会社概要

経営理念

変革と創造

環境変化に対応し、社会インフラの持続可能な発展を支えます

人と技術で未来を築く

アクアソリューション株式会社は「人と技術で未来を築く」を理念としています。この理念のもと従業員が一丸となって、社会課題に取り組むことで、1世紀たっても社会インフラを支え続ける企業であり続けることを目指します。

1.法令遵守で信頼される企業へ
私たちは、コンプライアンスを企業活動の基盤とし、国内外の法令、社内規程、社会規範を遵守し、常に誠実かつ高い倫理観に基づいた行動を徹底します。
内部通報制度の整備や教育研修を通じ、全社員のコンプライアンス意識を高め、不正や不祥事の未然防止に努めます。
また、業績や事業の都合をコンプライアンスより優先することはなく、問題提起をした人に不利益な扱いを行わない職場文化を醸成します。
信頼される企業であるために、一人ひとりが「誠実であること」を行動の原点とします。

2.誠実な取引と健全な競争を通じた企業価値の向上
私たちは、全ての取引において公正かつ誠実であることを基本とし、自由な競争を尊重します。
反社会的勢力とは一切関係を持たず、不当な利益を目的とする贈収賄や不適切な接待・贈答などを排除します。
また、独占禁止法や業法を遵守し、不正のない健全な事業運営を通じて、社会的責任を果たすとともに、持続可能な企業価値の向上を図ります。
すべてのステークホルダーと誠実な関係を築き、信頼される企業を目指します。

3.多様性を活かし、一人ひとりが活躍できる職場づくり
私たちは、人種、国籍、性別、年齢、障がい、性的指向、性自認、信条など、あらゆる多様性を尊重し、すべての人の人権を守ります。
誰もが平等に評価され、能力を発揮できる環境を整えて開かれた組織文化を築きます。
また、差別やハラスメントなどの不適切な言動は断じて容認せず、見過ごすこともしません。
多様な視点を活かしたインクルーシブな職場を育み、社員一人ひとりが生き生きと働ける環境を追求します。

4.安全最優先
私たちは、あらゆる事業活動において「安全の確保」を最優先とします。
従業員や関係者の生命・健康を守ることは、企業の社会的責任であり、事業継続の根幹です。
労働災害ゼロを目指して、リスクアセスメントの実施、安全教育の徹底、作業環境の改善を進めます。
また、災害や事故などの緊急事態への備えとして、備蓄品の確保や防災訓練を通じた危機管理体制を整備し、安心と信頼を提供する職場づくりに努めます。

5.地域と共に歩み、未来の社会を共創する企業に
私たちは、地域社会の一員として、地域との共生を大切にします。
多様な地域課題に真摯に向き合い、文化や慣習に配慮した社会貢献活動を積極的に推進します。
企業としての社会的責任を果たしながら、地域とともに成長し、信頼され、愛される企業を目指します。

会社概要

会社名
アクアソリューション株式会社(AQUA Solution Co.)
設立
1985年(昭和60年)4月26日
資本金
3,000万
本社所在地
〒634-0816 奈良県橿原市慈明寺町203-8
代表者
尾田肇睦
電話番号
0744-22-3449
FAX番号
0744-25-7711
代表E-mail
info@aqua-sol.co.jp
従業員数
130名
資格
ISO14001(本社)
事業内容

上・下水処理施設総合維持管理
管路調査(TVカメラ)・止水・補修・更生エ事
上・下水管路・河川水路浚渫・清掃
都市廃棄物焼却・リサイクル施設総合維持管理
一般・産業廃棄物収集運搬・処理
工業薬品販売・各種ポンプ機器販売設置補修
土木・建築・電気・機械器具設置工事
建築物総合維持管理(貯水槽清掃・害虫駆除他)
大気・水質分析・消防設備点検

関連会社
かしはらアクアテック株式会社

沿革

1985年(昭和60年)4月26日
宇陀環境開発株式会社として発足
2003年(平成15年)12月22日
ISO14001 取得
2019年(令和1年)12月23日
関連会社:かしはらアクアテック株式会社を設立
2021年(令和3年)12月10日
アクアソリューション株式会社に改称

資格一覧

下水道
下水道処理施設管理技士
下水道管理技術認定 処理施設及び第3種
下水道管理技術認定管路施設
水道施設菅理技士3級
廃棄物
ごみ処理施設技術管理者
し尿・汚泥再生処理施設技術管理者
産業廃棄物焼却施設技術管理者
産業廃棄物中間処理施設技術管理者
産業廃棄物収集運搬許可
特別管理産業廃棄物収集運搬許可
浄化槽
浄化槽管理士
浄化槽技術管理者
公害防止
公害防止管理者(水質1種)
公害防止管理者(水質2種)
公害防止管理者(水質3種)
公害防止管理者(水質4種)
ダイオキシン類関係公害防止管理者
ダイオキシン類業務に係る作業指揮者
公害防止管理者(大気1種)
公害防止管理者(大気2種)
公害防止管理者(大気3種)
公害防止管理者(大気4種)
騒音関係 公害防止管理者
電気・エネルギー
電気主任技術者 第2種
電気主任技術者 第3種
1級電気工事施工管理技士
第1種電気工事士
第2種電気工事士
エネルギー管理士
高圧電気工事士
低圧電気取扱業務 特別教育終了
土木
1級管工事施工管理士
1級土木施工管理技士
2級土木施工管理技士
危険物・危険作業
危険物取扱者(甲種)
危険物取扱者(乙種4種)
毒物劇物取扱責任者
高圧ガス製造保安責任者(第2種冷凍機械)
高圧ガス製造保安責任者(第3種冷凍機械)
酸素欠乏・硫化水素 危険作業主任者
酸素欠乏危険作業特別教育
有機溶剤作業主任者
乾燥設備作業主任者
特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者
特定高圧ガス取扱主任者(液化塩素)
高圧ガス作業主任者
機械
ボイラー技士(1級)
ボイラー技士(2級)
ボイラー整備士
衛生
衛生管理者2種
建築物環境衛生管理技術者
技能講習関係
アーク・ガス溶接技術者
玉掛け技能講習終了証
クレーン特別教育
フォークリフト
クレーン運転士(天井用)5t以上
消防
第1種消防設備点検資格者
第2種消防設備点検資格者
防火管理者(甲種)
消防設備士
建築
建築設備士
1級建築工事施工管理技士
2級建築士
計量・分析
環境計量士

本店・支店一覧

本社

住  所  〒634-0816 奈良県橿原市慈明寺町203-8
電話番号  0744-22-3449
FAX番号   0744-25-7711

奈良支社(大安寺)

住  所  〒631-0806 奈良県奈良市朱雀1丁目8-15
電話番号  0742-34-8883
FAX番号   0742-34-8883

本店

住  所  〒633-0203 奈良県宇陀市榛原長峯718
電話番号  0745-82-1093
FAX番号      0745-82-1288